2014年7月20日日曜日

31882 ‼

皆さんお元気ですか?

またまたずいぶんとご無沙汰してしまいました。

今やフランス全土がバカンスシーズンに入っているので、モンペリエの街の様子も普段とは違って、バカンスモード一色です。
通学する学生たちが姿を消し、通勤する人の姿もガクッと減り、街はのんびりとした雰囲気です。22時くらいにならないと日も完全には沈まないので、長い夕べがにぎわう時間。どこのカフェもバーもテラスが人で一杯です。
夏の二か月の間、街様子が普段と違うという点も、日本では見られないことですよね。

私もあと一週間でバカンス、というところまで来ています。
毎年待ち遠しいバカンスも、今回は特別。
過ぎゆくこのシーズン2013-2014は「難しい一年」だったからです。

私はよく自分のモンペリエ生活を「波乱万丈」だと言ってきましたが、この一年は「波乱万丈」というよりも、残念ながら問題勃発の連続でした。振り返ってみればほんとにいろんなことがありました。
10月には車が乱暴行為の被害にあい、年明けてからは身体を壊してしまい、フランス生活で初めての「仕事停止」も経験しました。利用、濫用している人も多々いると言われる「Arrêt maladie」です。2月から5か月たった今もまだ完治していませんが、このバカンスで心身ともに休息、リフレッシュして9月には新スタートを切れるとよいなと思っています。

今年一年で出会ったトラブルの一つ一つがブログのネタにまたなりますが、後で気が付いてみたら、これが「厄年」というものだったのか、という結論です。
厄年とか、普段気にするタイプではなかったのですが、さすがに今年はそう理解せざるを得ないというか、難しく、乗り越えるにも厳しい一年でした。
私が厄年の終わりで、私の相棒も厄年の終わり。二人そろって厄年パワーも強かったのでしょうか。その6月には相棒のお母さんが病気の急展開を迎えたうえに亡くなってしまい、厄年のしめというにもなんとも痛々しい終わりでした。
何をしていても時は過ぎていくものですが、この長かったトンネルを抜けて、この夏を機に新しいステップを踏んでいきたいと思っています。

さて、 そんな事情もあって、このブログの更新が相変わらず途切れていたのですが、そんな中で31882回の閲覧回数をカウントしていたことに気が付きました。
ビジターさんの中には、記事を読んだ感想を残して言ってくださる方もいます。
ありがとうございます。

3万回など、切れ目のいい時に気が付いていたらよかったな、なんて思ってしまいましたが、そこからさらに1882回のアクセスがあったのですから、ありがたいことです。

これまでに書きかけたままでアップしていない記事もたくさんあります。日常の出来事、素敵な風景などはもちろん、参加したスペクタクル、出会ったアーティストのことなど、たくさんのネタが眠ったままです。
どうぞもう少しお待ちくださいね。


0 件のコメント: