インターネットってやっぱりすごい。
私の出身中学の3年生のクラスがこの年末に同窓会をするという知らせを受けました。うちの両親は移動族のため、私が中学時代を暮らした土地をすでに離れていて、住所録にのっているところにはもう誰もいないなか、郵便局の転送サービスのおかげでかろうじて同窓会の通知ハガキが親のところに届いたのです。
幹事さんの住所、携帯番号、携帯アドレスが書かれていたので、せっかくだしメールで挨拶だけでもしようと思っていたのですが、日がたつのは早くもう年末。同窓会の開催もあさってに迫り、これは早くメールしなくちゃと思ったのが今日。
幹事さんのメルアドは携帯のものだったから、時差も気にして今日ならかろうじて日本の夕方には届けられるぞとはりきって文を打ち込み、いざ送信。
そしたら残念なことにメールが戻ってきちゃった。
何かミスがあるのかと思って、思い当たるだけの訂正をして、ハイフンやピリオドとかいろいろためしたけど、5通送っても全部戻ってきちゃう。
私が今でもコンタクトをとってる中学校時代の友人はたったの一人だけ。その彼女とは三年のとき同じクラスじゃなったし、他には誰の連絡先も知らない。。。
せめてこの機会に幹事さんには連絡がとれたらと思って文を打ったから、それが戻ってきてしまうとはちょっぴり落ち込み。。。
でもそこであきらめてしまうまえに思いつきました。それはM〇xi。
日本では誰もが知っているであろうこのネットワークも、実は私はつい数か月前まで存在すら知らなかったのです。今フランスではメッセン○ーのチャットはもちろんだけど、Facebo〇○がかなりの流行で、若い子たちはみんなこのネットワークでメッセージやら写真やらを交換してます。日本ではこのM〇xiがここ5年くらいすごい流行っていたとか聞きました。
私の年代の人がM〇xiを熱心に今日もしてるのかはどうかはわからなかったけど、だめもとで出身中学の名前で検索してみました。
そしたらありましたありました。
そして年代別にいくつかのトビがたってました。
その中に運良く私の同窓の人のメッセージを発見。人数は少ないけど、ちょっぴりコメントが交換されていて、一気に中学時代が懐かしくなりました。
そこへさらに今回の同窓会に関するメッセージを発見。書き込んだ本人もだめもとと思って、連絡がとれてない人のために、幹事さんに伝えるから連絡くださいと言ってくれてる。この方のページを開いてみると本名でプロフィールを書いてくれてあった。小学校5,6年でも同じクラスだった男の子。
こうなったらコメント書くしかないでしょう。
15年以上連絡を取ってない人にコメントを送るのはちょっとドキドキ。
M〇xiとかでの個人情報の扱いとかよくわからないので、本名をのせて書いたらみんなにみられるのかとかわからないまま、メッセージを書きました。
そしたら数十分後には返事がきました!
これはすごい。「もちろん覚えてるよ~」って。
それこそ彼も「だめもとと思ったけど書き込んでよかった!」と喜んでました。
いやー、インターネットに感謝です。
同窓会の知らせがきたのは今回が初めてだったけど、きっと地元に残ってる子の間では何かと連絡とったり、誰かとの再会をきっかけに一緒に飲みに行ったりしてるんでしょうね。M〇xiのページにはいくつかの写真があって、そこには懐かしい顔が!しかも誰か全然わかんない顔も並んでて、15年たつとやっぱり変わるもんだなーと思いました。
普段小さいときのことや小中学校のことなんて全然思い出しもしてなかったけど、あっというまにタイムスリップ。みんな元気かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿