2009年1月7日水曜日

寒波・カンパ・大寒波!

この冬、モンペリエでは例年よりも気温が下がって、私も去年は使う必要がなかった厚手のコートが毎日かかせません。そんな中、今週に入ってからはフランス全土、そしてヨーロッパ中が記録的な大寒波に見舞われています。


今日の午後、仕事から帰ってくるときには、この冬二度目の雪が舞っていました。それもそのはず、外気温度がたったの1℃。まだ雪も細かくて積もっていく気配はなかったけれど、今日マルセイユでは大雪のために街中が大混乱でマヒしてしまいました。


マルセイユ周辺の地方では10センチから40センチにも及ぶ積雪が観測されて、フランス南部のこの地方でここまでの大雪は実に22年ぶりだとか。高速道路は渋滞のトラックが停車したまま閉鎖、電車もストップ、飛行機もストップ。あげくに明日は学校、幼稚園は休校になるとのこと。

大雪に慣れている地方の人にしたら、「積雪40センチで街が機能しなくなるなんて!」というところですが、南フランスの人には対処・対応ができなかった。

テレビのニュースも今日はもっぱら雪情報でしたが、マルセイユの街でインタビューを受けてる人ったら、「俺たちは慣れてないもん!どうしたらいいのかわかんないよ!わっはっは!(笑)」と笑う始末。そうなったらこっちも「それはそれは大変ですね!わっはっは!(笑)」と返すしかないでしょう。


比較的寒さには慣れているはずのフランス北部でも、今日の寒さは記録的。気温の面でいえば、こうした寒波は10年ごとにおとずれてはいるらしいけれど、今日はパリで日中でもマイナス温度。工事現場やごみ収集、市場など外で働く人たちは、仕事の時間を減らすなどして対応しながらもがんばっていました。北部の町では昨夜マイナス20℃を記録したといいますから、半端じゃないですね。毎年冬になるとホームレスの人の凍死が報告されて、社会問題となっていますが、この気温では亡くなる人がまた増えてしまいそう。



どうやらこの寒波は来週の頭まで居座る気配。モンペリエの地方でも明日、明後日と雪の予報がでています。私だって雪になれてないし、車のためにタイヤチェーンとかもってないし、大雪になったらどうしよう?「どうしたらいいのかわかんないよ~。ははは!(笑)」と言って仕事を休むか?


ちょっとハメハメハ大王の家族になってきた感のある私です。

0 件のコメント: